-->

集合の数的処理

気温

表 気温平年値(℃)
札幌東京大阪福岡
1月-3.66.16.06.6
4月7.114.615.115.1
7月20.525.827.427.2


成長


家事時刻

表 平日早朝30代女性の家事従事率(%)
時刻昭和35年昭和45年平成2年
5:0019.83.63.0
5:1522.57.73.9
5:3035.212.86.5
5:4539.719.310.7
6:0052.128.220.2
6:1556.035.131.6
6:3055.443.041.3
6:4553.845.147.6
7:0044.841.847.3


出生


図 日本の出生数



図 出生率国際比較


消費


図 消費の国際比較


燃料使用


図 暖房燃料の使用状況の変化


栄養供給

表 1988年の熱量及び蛋白質供給の国際比較(1人/1日)
熱量(kcal)蛋白質(g)
日本262689
アメリカ3495108
イギリス326495
フランス3491122
西ドイツ3537102
デンマーク3817115



図 日本の栄養供給量の推移(1人/1日)


就業構造


図 日本の就業構造の変化


経済成長




経済指標

国民総生産、国民所得、鉱工業及び農業の生産指数、卸売及び消費者物価指数、雇用指数、賃金指数、鉱工業の出荷指数、製品在庫指数、原材料消費・在庫指数

毎月、毎四半期、毎年


業務分析




市場調査


表 昭和60年代好みのビール銘柄
好みの銘柄人数%
キリン166255.0
サッポロ69322.9
アサヒ34511.4
サントリー2869.5
その他341.1
合計3020100.0
調査対象 3092人 回答率 97.7%


表 インスタントコーヒーの好み調査
Aを好む(%)Bを好む(%)どちらとも
いえない(%)
第1回調査
26
70
4
A改良後調査
40
57
3
さらにA改良後調査
46
36
18


品質管理


図 部品直径の管理図


実験

1つの原因(例:薬の種類、窒素肥料の使用量、ポスターの種類など)を調べるために、それ以外の条件はできるだけ均一になるように仕組まなければならない.2種類以上の原因を同時に取り上げて、それらの効果を別々に推計できるように仕組むほうが望ましいことが多い.


集合の特性
 属性、度数、連続量


集合の表し方
 特定の時点
 特定の期間